アミノ基転移酵素

アミノトランスフェラーゼ、トランスアミナーゼ
アミノ酸のアミノ基を2-オキソ酸に転移し、各々に相当する2-オキソ酸とアミノ酸を生ずる反応。EC2.6.1群。
補酵素としてピリドキサール5'-リン酸(またはピリドキサミン5'-リン酸)を必要とする。
反応の平衡定数は1に近く、可逆的である。
動物では余剰アミノ酸の分解や非必須アミノ酸の合成に重要な役割をもつ。

ラニンアミノトランスフェラーゼ

グルタミン酸とアラニンの間でアミノ基をやり取りする。
L-アラニン + 2-オキソグルタル酸 <==> ピルビン酸 + L-グルタミン酸
臨床で生化学検査に用いられるトランスアミナーゼの1つ。略称はALTまたはGPT
肝臓に多く、腎臓はその三分の一程度。他の組織には少ない。糖新生の際に糖原性化合物としてのピルビン酸を供給する。
血液中ALT値上昇は肝胆道疾患に特異的と考えて良い。

アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ

アスパラギン酸グルタミン酸の間でアミノ基をやり取りする。
L-アスパラギン酸 + 2-オキソグルタル酸 <==> オキザロ酢酸 + L-グルタミン酸
アミノ酸を基質とするB6酵素で体内に最も多く存在する。細胞質型、ミトコンドリア型のアイソザイムがほぼ等量あり、リンゴ酸アスパラギン酸シャトルを担う。細胞質酵素アミノ酸代謝でも重要な役割をもつ。
臨床検査で血清トランスアミナーゼとして測定される。肝炎、心筋梗塞で逸脱酵素として測定される。