2011-08-04 食物繊維 dietary fiber 非デンプン性多糖 動物が消化できない植物の細胞壁成分を言う。 セルロース グルコースがβ1-4で多数結合したホモ多糖。 リグニン 維管束植物の木部に多いヒドロキシフェニルプロパン単位を基本単位として重合した高分子物質。 ヘミセルロース 植物細胞壁で競るルースに結合して存在しアルカリ溶液に溶け、さんによって容易に加水分解されペントース、ヘキソースウロン酸などを生じる多糖。 ペクチン ポリα1-4ガラクツロン酸が種々の割合でメチルエステルを作っているもの。冷水に不溶、熱水に可溶。高等植物の細胞間に存在する。 ケイ素化合物 アミラーゼで消化されない可溶性多糖、動物性食品由来の非消化物 キチン β1-4ポリ-N-アセチルグルコサミン。節足動物、軟体動物、外肛動物、菌類の主要な構造多糖。 キトサン β1-4ポリグルコサミン。キチンの脱アセチル化物。 水溶性のもの(水溶性食物繊維)と非水溶性のもの(非水溶性食物繊維)と分けることがある。