2009-04-02から1日間の記事一覧
ATP-ADP carrier ミトコンドリア内膜に存在する。酸化的リン酸化により産生されたATPをミトコンドリアの外に出し、ADPをマトリックス内に交換輸送する膜タンパク質。ミトコンドリア内膜の膜タンパク質としては最多。 アトラクチル酸(膜間腔)、ボンクレキン…
E1, E2, E3から構成される。E1は2種類のサブユニットよりなる。各々の遺伝子に異常が見つかっており、いずれも常染色体劣性遺伝。 NADとCoAを補酵素とするもの(EC 1.2.1.25)のほかに、2-オキソイソ吉草酸を基質とするFADとチアミン二リン酸を補酵素とする…
分枝鎖アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の代謝異常。 分枝鎖アミノ酸の代謝において、初めの二段階は共通。すなわち、 分枝アミノ酸トランスアミナーゼによるα-ケト酸生成 分枝α-ケト酸デヒドロゲナーゼ複合体による酸化的脱炭酸 この共通経路の…